清泉女学院公開講座を長野ロキシーにて開催!
来る6月13日(土)に、
清泉女学院公開講座 を当館にて開催いたします!
清泉女学院 公開講座
「第11回 映画を読む ~映画館の暗がりで~」
◆日 程:
2009年6月13日(土) 午後1時25分~4時50分(予定)
○
映画上映 1時25分~3時45分
休憩(10分程度) 3時45分~3時55分
○
講義 3時55分~4時50分
◆講 師:芝山豊 氏(清泉女学院大学 人間学部 教授)
「映画館がキャンパス!大学と映画館の初コラボ。地元映画館のビッグ・スクリーンで映画を見ることの楽しみを通じて、映像文化を学びあう公開講座の誕生です。今回は、本年アカデミー賞受賞の話題作『ミルク』を鑑賞し、ヘイズ・コードと呼ばれた映画製作倫理規定の時代から今日までのアメリカとその映画の歴史を振り返り、映画が多様なアイデンティティーを生きる人々をどのように描いてきたのかを、ともに学び語りあいます。」
◆上映作品:
『MILK』 <PG-12>・本編2時間8分
◆お問合せ:清泉女学院大学・清泉女学院短期大学 地域連携センター
TEL:026-925-1325(直)
◆料 金:
窓口通常料金
※お申込みもなく、当日直接ご来場いただいても結構です。ただし、この時間の
上映(
6月13日13:25の回)は公開講座に併せて上映いたします。ご了承ください。
普段と違った映画鑑賞の時間になるかと思います。
一般の皆さまのご来場もお待ちしております
関連記事