2007年11月30日

ミリキタニの猫

「ミリキタニの猫」公式サイトへ

話題のドキュメンタリー作品「ミリキタニの猫」の上映が決定しました!
来春の予定です!

ミリキタニの猫
THE CATS OF MIRIKITANI

2006年/アメリカ/74分
パンドラ
監督・製作・撮影:リンダ・ハッテンドーフ
出演:ジミー・ツトム・ミリキタニ
ジャニス・ミリキタニ/ロジャー・シモムラ  


Posted by ながのロキシー at 20:03Comments(0)上映決定!

2007年11月30日

ロキシーレイトショーを開催!

face02相生座キネマの情報紙にも掲載させていただきましたが、
18時30分の上映開始時間では間に合わない、特に
サラリーマンのみなさまのために、19時20分からの上映を増やしました。

以下の作品がその対象となる作品です。
レイトショーのみの上映ではありませんのでご注意くださいicon23(ご安心ください)


題名のない子守唄(12月22日~28日)
パンズラビリンス(1月5日~1月11日)
犯人に告ぐ(1月12日~1月18日)
厨房で逢いましょう(1月19日~1月25日)
ディスイズボサノバ(1月26日~2月1日)
サルバドールの朝(2月2日~2月8日)
ウェイトレス~おいしい人生の作り方~(2月9日~2月15日)

また、レイトショーでしか、ご覧になれない作品なども
来春あたりから上映する予定ですicon12
こちらも乞うご期待ください

どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by ながのロキシー at 19:22Comments(0)いよいよ公開!

2007年11月30日

相生座キネマ第3号発行!

相生座キネマ第3号

本日、12月号として「相生座キネマ第3号」を発行いたしましたface01
12月のラインナップ作品と、相生座名画特集第3弾「名優 渥美清特集」
など情報満載です。

どうぞお手にとってお楽しみくださいicon23  


Posted by ながのロキシー at 19:03Comments(0)ロキシー進捗情報

2007年11月26日

「陸に上った軍艦」絶賛上映中!

「陸に上った軍艦」公式サイトへ

11月24日(土)より、「陸に上った軍艦」を上映しております。
本作品を観るため、わざわざ県外(秋田や埼玉)からも、
お越しいただいております。

本作は、新藤兼人監督95歳の痛切な戦争体験を証言に、
分かりやすく、映像化しております。
貴重な映像ですので、ぜひとも劇場にお越しくださいicon23
上映は、12月7日まで、時間は10時半と18時半の一日2回です。

どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by ながのロキシー at 19:53Comments(2)上映中作品について

2007年11月22日

ナンバー23明日より上映

「ナンバー23」公式サイトへ

いよいよ明日より、ナンバー23の公開となります。
ちょうど、公開を明日の23日に合わせたところがすてきです。

ジムキャリーというとコメディ作品の印象が強いと思われますが
真剣な姿、男前な感じなど見慣れていない方はぜひご覧ください。

なお、ただいまナンバー23公式サイトにて、
日本上陸記念、謎解きキャンペーンを実施しておりますicon23
謎を解いて豪華商品icon27を当てましょうicon12
DSやTシャツなどもありますよー♪  


Posted by ながのロキシー at 19:47Comments(2)いよいよ公開!

2007年11月21日

相生座名画特集アンケート結果(8月~10月分)

相生座名画特集アンケート結果(8月~10月分)11月21日現在
の集計が出ましたので、中間報告としてお知らせいたします。

■俳優部門(回答者数:144名)
1位:オードリーヘップバーンicon22
2位:高倉健、ビビアンリー
3位:松田優作
4位:渥美清、チャールトンヘストン
5位:吉永小百合、石原裕次郎

■監督別(回答者数:187名)
1位:山田洋次
2位:小津安二郎

3位:アルフレッドヒッチコック
4位:木下恵介
5位:ビリーワイルダー
6位:フランソワトリュフォー、野村芳太郎
7位:フェデリコフェリーニ、スタンリーキューブリック、伊丹十三、
   市川崑、熊井啓、新藤兼人、
8位:ジャンリュックゴダール、鈴木清順

当劇場が元々松竹系だった影響もあるのでしょうか。
第一位と二位がお馴染みの監督で望まれております。

また、このアンケートは年代別で集計しております。
このブログ上ではトータルの数だけ公表させていただいて
おります。ご了承くださいますようどうぞよろしくお願いいたしますicon23  


Posted by ながのロキシー at 17:33Comments(0)相生座名画特集アンケートについて

2007年11月19日

相生座名画特集第3弾「名優 渥美清 特集」

相生座名画特集第3弾「名優 渥美清 特集」に決定いたしました。

お正月特番で喜劇の名優”渥美清さん”の作品を4作品上映いたします。
1月26日より、山田洋次監督、吉永小百合さん主演の「母べえ」が
公開となります。また、お正月といえば、寅さんの作品を観ているという方もたくさん
いらっしゃると思います。

・12月29日(土)~1月4日(金) 「男はつらいよ」第一作目(1969年/シネマスコープ/91分) 
                    監督:山田洋次 マドンナ:光本幸子

・1月5日(土)~1月11日(金) 「男はつらいよ 柴又慕情」第九作目
                    (1972年/シネマスコープ/91分) 
                    監督:山田洋次 マドンナ:吉永小百合

・1月12日(土)~1月18日(金) 「喜劇 女は度胸」 (1969年カラー/90分) 
                    出演:倍賞美津子/沖山秀子/渥美清 
                    原作:山田洋次 監督:森崎東

・1月19日(土)~1月25日(金) 「拝啓 天皇陛下様」(1963年カラー/99分)
                     監督:野村芳太郎

以上となります。乞うご期待くださいicon23みなさまのご来場お待ちしております!  


Posted by ながのロキシー at 14:41Comments(2)特集上映

2007年11月19日

イタリア的、恋愛マニュアル

「イタリア的、恋愛マニュアル」公式サイトへ

イタリア的、恋愛マニュアル」の上映が始まりました。

イタリアのコメディで、残念ながら実際に恋愛のマニュアルとして使うことはお薦めできません。
真似をすればトラブルになる行為も含まれます(笑)

しかし、出演者のみなさん、よくしゃべります。
カメラ目線で(向かって)しゃべってきます。
共感もできる部分もあります!

期間は、11月30日までです。ご来場お待ちしておりますicon23  


Posted by ながのロキシー at 13:24Comments(0)上映中作品について

2007年11月15日

ウェイトレス」上映決定!

当館にて、「ウェイトレス~おいしい人生のつくり方~」が来春
公開することになりました。

「ウェイトレス~おいしい人生のつくり方~」公式サイトへ

全米で公開されるやいなや、限定公開の小規模作品ながら口コミで評判が広がり、
ついにはボックスオフィスTOP6位にランクインした話題作がついに上陸します。
ハートウォーミングストーリーでガーリッシュ!

監督と脚本を務めるのは、自身の経験をもとに、絶妙なユーモアと視点で
描いたエイドリアン・シェリー。
エイドリアン・シェリーは、最近ですとチャールズ・ブコウスキー原作の
「酔いどれ詩人になるまえに」に出演していました。

彼女は、昨年の11月に40歳の若さで亡くなくなり、本作が遺作に
なってしまったのです。
汗水たらして実力でハリウッドにのし上がり、映画事業に大きく
貢献してきた女性という部分にも興味そそられます。。

主演は『M:i:III』のケリー・ラッセル。
そして、200個を超える魅惑のパイたちが映画に彩りを添えています。



 “不倫は悪いしアールに殺されたくない”パイ 、 “惨めな妊娠と自己憐憫”パイ
“夜泣きの赤ん坊で人生が崩壊する”パイなどなど

乞うご期待くださいicon23  


Posted by ながのロキシー at 18:40Comments(4)上映決定!

2007年11月15日

NAGANO映画祭 アンケートについて

今週末、11月17日(土)・11月18日(日)にいよいよながの映画祭が
開催されます。


会場は、当館の長野ロキシー1となっております。
詳細内容については、2007NAGANO映画祭の公式ホームページ よりご覧くださいicon23


只今、当館にて 「大林監督に私達の声を届けよう!」 というアンケートを実施しております。
長野市をメインに作られた映画「転校生 さよなら あなた」を観て
どのような感想をお持ちになりましたか?




いただいた感想は、映画祭会場にてご紹介させていただくそうです。
長文でなくとも短い感想でも良いそうです。
ぜひ、当日(17日)までにみなさまの感想をお伝えいただければと思います。
(主催=第4回 みすずかる信濃NAGANO映画祭実行委員会)  


Posted by ながのロキシー at 10:20Comments(0)お祭りだぁ!

2007年11月15日

「フレンチカンカン」上映明日まで

フランス名画特集の「フレンチカンカン」の上映が
明日16日(金)までとなりました。



巨匠ジャン・ルノワール監督作品

「フレンチ・カンカン」
1954年(S29年)フランス=イタリア
104分/スタンダード/ニュープリント<復元完全版>

出演:ジャン・ギャバン/フランソワーズ・アルヌール
共演:エディット・ピアフ

カンカンの踊りや歌のシーンなどとにかくすごいface08です。
未見の方、ぜひご覧ください。

そして、この映画のコラボ企画として、バーリタさん で
映画オリジナルカクテルをご提供してくださいます。
映画の半券をお持ちの方半額になります。
ぜひ、大人の時間をお楽しみくださいicon23
  


Posted by ながのロキシー at 10:05Comments(2)上映中作品について

2007年11月13日

もんぷらギャラリーにて、写真展を開催

中国黄土高原 なつめがみのる村から写真展の詳細ページへ

本日より、もんぜんぷら座2Fギャラリーにて
中国黄土高原 紅棗がみのる村から
写真展を開催しております。

11月13日(火)~19日(月)
もんぜんぷら座2Fギャラリー
10:00~21:00
主催:写真展実行委員会・長野

東京の汐留から始まり、名古屋、大阪、埼玉、松本
そして、長野、京都と開催し、地元でこのような写真が見れる
なんて本当にラッキーだと思います。

下は、主催者さまの準備風景です。


写真展に掲げられているおじいさん、おばあさん、子供たちの表情は
本当に素晴らしく、絶対に心に残る筈です。
「水になった村」の徳山村のジジババの写真を見て泣いてしまった私ですが
こちらのお写真も心の琴線に触れること必至。

ぜひ、お時間がありましたらもんぷらに出かけしましょう!!

ちなみに、12月1日(土)より
当館にて、長江哀歌(エレジー) を上映いたしますicon23
こちらも中国を味わうという点で併せてご覧いただければ幸いですicon23

「長江哀歌(エレジー)」公式サイトへ  


Posted by ながのロキシー at 18:46Comments(0)いよいよ公開!

2007年11月12日

ひざかけご用意いたしました


各劇場(相生座・ロキシー1・2)入口付近に、ひざかけをご用意いたしましたicon23

また、お子様向けの映画がほとんどない当劇場ですが・・・、
チャイルドシート(10席)ご用意いたしました。

先日のゴジラ×メカゴジラの上映時には、足りなくなるという現状でしたが、
当面このままの数で運営して参りたいと考えます。
何かお気づきの点や不備等ございましたら、ご意見ご提案をお待ちしておりますicon23

どうぞよろしくお願いいたします。

  


Posted by ながのロキシー at 19:00Comments(0)ロキシー進捗情報

2007年11月12日

「サルバドールの朝」上映決定!

「サルバドールの朝」公式サイトへ

当館にて、来春「サルバドールの朝」の公開が決定いたしましたface01

「デッドマン・ウォーキング」「白バラの祈り」・・・そして、また一つ
魂に届く衝撃の感動作が生まれました。

25歳の若者に下された不当な死の判決
愛するものたちに見守られながら、その瞬間は近づいていく
ラスト30分、感動の涙が止まらない”真実”の物語

サルバドールの朝
監督:マヌエル・ウエルガ
出演:ダニエル・ブリュール「グッバイ、レーニン」
レオノール・ワトリング「トーク・トゥ・ハー」  


Posted by ながのロキシー at 18:00Comments(0)上映決定!

2007年11月12日

犯人に告ぐ

来年の年明け当劇場で公開する「犯人に告ぐ」の
本が平安堂長野店でも売れているらしいです。

本当に、犯人に告ぐ

写真は、当劇場隣の元ゲームセンターがあったところです。
今はシャッターが下りています。その場所に、
ミッドナイトイーグルの宣伝にと、吉田栄作、玉木宏、竹内結子、大沢たかおの
大きなサイズのポスターを吊るしておりましたが、なんと竹内結子さん 
のが綺麗に盗まれてしまったのですicon10

そこで、当劇場のN副支配人はその場所に「犯人に告ぐ」のポスターを
貼りました。

何かと物騒な権堂ですが、出来れば勝手に持っていくのは
やめていただきたいものです。
ちなみに、N副支配人は交番にも「犯人に告ぐ」のポスターを貼っていただきたいと
申しておりました。ブラックなネタですみません!!
  


Posted by ながのロキシー at 16:14Comments(2)いよいよ公開!

2007年11月08日

「水になった村」明日まで上映!

「水になった村」公式サイトへ

大好評いただいた「水になった村」の上映が明日までと
なりました。
明日朝一回のみ、10:30からです。
まだご覧になっていない方、もう一度ご覧になりたいと
いう方、ぜひお越しください。

また、奈良堂での写真展も明日までとなります。
額縁に入った作品は、別の場所に送らなくては
なりませんので、夕方にはほとんどない状態に
なっていると思います。お急ぎください。

今後の「水になった村」の上映館は
11月16日まで 大阪第七藝術劇場にて上映しています。

近場では特にありませんが、
自主上映などぜひ、やりたいと思っている方、
水になった村の”自主上映案内”よりご覧くださいicon23

また、ご覧いただいたみなさまに、たくさんの感想が書かれた
アンケートをいただきました。
今後は、当劇場の内部資料として、厳重に取り扱って参りたいと考えます。
また、大西監督への熱いメッセージなどは責任を持ってお伝えします。
どうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by ながのロキシー at 18:22Comments(3)上映中作品について

2007年11月08日

やじきた道中てれすこ

いよいよ、今週末10日より、「やじきた道中てれすこ」が公開となります。

先着プレゼントとして、てれすこ風味!?のしいか
200名のみなさまにプレゼントicon27いたします。



※てれすことは・・・
大きさは約1.8メートル?立派な頭部には粉を吹く羽のような
トサカがあるが、顔はお多福のようで、牙は猪、角は鹿のようで
体は銀の鱗で覆われているらしい。

恐ろしい生き物のようですが、顔がお多福のようでとなると
かなり気持ち悪い印象が・・・。ちなみに当劇場のY支配人は
看板にてれすこの絵を描いています。こちらもご期待くださいませface02

みなさまのご来場をお待ちしております!!  


Posted by ながのロキシー at 10:21Comments(0)いよいよ公開!

2007年11月06日

上映決定作品

これからの上映作品が決まりました。
映画内容の詳細は、各画像をクリックしてくださいicon23

「エンジェル」公式サイトへ
エンジェル 来春上映予定

「タロットカード殺人事件」公式サイトへ
タロットカード殺人事件 12月中旬上映予定

「チャプター27」公式サイトへ
チャプター27 来春上映予定

「犯人に告ぐ」公式サイトへ
犯人に告ぐ 1月上映予定
  


Posted by ながのロキシー at 17:32Comments(0)上映決定!

2007年11月06日

「シェルブールの雨傘」上映についてのお詫び

11月3日より上映中の「シェルブールの雨傘」ですが、
古い映画のため、プリントが切れやすくなっております。

昨夜18時30分の回にご来場いただきました皆様には、
あと残り3分というところで、フィルムが「ブチッ」と切れて
5分ほど、お待ちいただきました。
この場をお借りいたしまして、お詫び申し上げます。

これから、ご覧いただくみなさまにもフィルムが切れやすいことだけ
お伝えしておきたいと思います。
万が一の場合を備えて、映写技師が注意を払っておりますが、
やむを得ず、切れてしまう場合などあるかと思います。
前もって、ご了承くださいますようお願いいたします。

  


Posted by ながのロキシー at 11:02Comments(3)上映中作品について

2007年11月06日

ゴジラ×メカゴジラ上映会

11月4日(日)に、ゴジラ×メカゴジラの上映会を開催しました。
入場者数は、130人を超え、ゴジラの誕生日の翌日に
ふさわしく、素晴らしく楽しい上映会となりました。



県外からのゴジラファンの方々や豪華ゲストのみなさまの
来場で一種独特な雰囲気を醸し出しておりましたが、
小さな子どもたちから、大きなお友達までご来場いただきましたこと、
幸いです。

ご来場いただきました皆様、またボランティアに関っていただいた
みなさま、主催者のヤナギシマさま、ありがとうございましたface02

写真は、長野相生座前、手塚監督、特撮ライターの中村さん、
日本特撮ファンクラブGの今井さん
また、尊敬する関係者のみなさま方との記念撮影です。



  


Posted by ながのロキシー at 10:51Comments(0)ロキシー進捗情報